歯周病治療|診療内容 periodontal

歯周病は歯を失う原因の第1位です!そしてなんと、成人の約80%以上の方が罹っている病気なのです。 歯周病は歯を失う原因の第1位です!そしてなんと、成人の約80%以上の方が罹っている病気なのです。

歯周病は自覚症状がほとんどないまま進行する怖い病気です。痛みがでるのは末期になってからなのです。
しかも、歯周病は一本の歯のみに発症することは少なく、ほとんどがお口の中の歯全体に発症します。気づいたときには重症になってしまっていることが多いため、日頃から予防、早期治療に努めることが大切です。

虫歯32.4% 歯周病41.8% 破折11.4% 矯正1.2% その他13.3%

こんな症状ありませんか?

  • 朝起きたとき、口の中がネバネバする
  • ブラッシング時に出血する
  • 口臭が気になる
  • 歯と歯の間に食べものが詰まりやすい
  • かたいものが噛みにくい
  • 歯が浮いているような気がする
  • 歯肉が腫れている

歯周病の進行

歯周病は自覚症状を感じにくいところが難ですが、それでも「あれ?」と思う場合もあります。
歯周病になった方が来院する前に気になったという症状は「歯みがきすると歯ぐきから血が出る」「口臭が気になった」「歯が長くなった気がした」「歯並びが悪くなった気がした」「出っ歯になった気がした」などがあげられます。

歯周病になると口臭がするように

病的口臭症40.4% 生理的口臭症20.5% 仮性口臭症35.2% 口臭恐怖症3.8%

病的口臭症のうち9割はお口の中に原因があると言われています。
口の中の歯周病菌が唾液、血液、はがれた上皮細胞、食べカスなどを分解する時にガスを作り出し、そのガスが悪臭を放ってしますのです。口臭が気になったら歯周病を疑って歯医者さんを受診してください。

歯周病は全身疾患にも深くかかわってきます

歯周病原細菌は、肥満・糖尿病・心疾患・リウマチ・腎臓病・肺炎など様々な全身の疾患に影響を与えることが分かっています。
たとえば、歯周病が放置されているせいで「糖尿病が改善しない」ことがあります。また、糖尿病が改善しないから「歯周病が悪化してしまう」ということもあります。
健康に過ごすためには、歯周病にならないことが大切なポイントになってくるのです。

どうして歯周病になってしまうのか?

歯周病の原因となるもの

グループA

  • 雑な歯磨き
  • 喫煙
  • 家族間の感染

グループB

  • 歯科治療の際の修復物の不適合
  • 咬合性外傷
  • 歯列不正

グループC

  • 女性ホルモン
  • ストレス

グループD

  • 全身疾患
  • 遺伝的要因
  • 薬の副作用

この中でも「グループA」は最も歯周病になる引き金となりやすいものです。
ただ、最も努力次第で予防できる・改善できるものでもあるのです。

歯周病にならないために、歯周病を悪化させないためにできること 歯周病にならないために、歯周病を悪化させないためにできること

01

しっかり磨く習慣をつけましょう!

ご自宅ではハブラシ以外にもフロスや歯間ブラシ、舌を磨くブラシを使ってしっかり歯垢が残らないようにしましょう。ただ磨くのではなく、汚れをしっかり落とせるセルフケアの方法を覚えて実践することが大切です。

02

歯のため体のために禁煙しましょう!

タバコを吸っている方のほとんどが歯周病と言っても過言ではありません。タバコは血液の流れを悪くするため、体の中の機能に酸素や栄養が行き渡らなくなります。それにより老廃物の除去もうまくいかなくなるのです。歯周病を予防・治療する際はまずは禁煙することをおすすめします。 

03

定期的にメンテナンスをしましょう!

歯や歯ぐきの状態を定期的に検査していれば問題があってもすぐ早期発見ができます。自宅の歯磨きなどセルフケアでは取り切れない歯周ポケットなどの汚れは歯医者さんのプロケアとの「両輪」でいい状態を保つことが可能です。

歯周病にならないために予防をスタートしましょう