お知らせ news

診療カレンダー

2025年 4月
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4

休診

午後休

午前休

時間変更

防災用品の見直しにお口ケアグッズも追加しましょう

防災用品のお口ケアグッズ画像

3月16日(水)の地震で被災された方に心よりお見舞い申し上げます。

この地震をきっかけにあらためて防災グッズや備蓄の見直しをされた方もいらっしゃるかと思いますが、非常時のお口ケアについての備えは大丈夫ですか?

非常時は水が使えなくなるなど、口内環境を清潔に保つのが難しくなります。しかし、口の中が汚れていると虫歯や歯周病だけでなく口の中の菌が身体の健康にも悪影響を与えてしまうことも。
また、健康状態が悪化してもすぐに病院に行けるとも限りませんので、日ごろからお口ケアグッズについても備えておくと安心です。

【防災バッグにあると安心のお口ケア用品】
・歯ブラシ(家族分)
・コップ
・洗口液
・キシリトール配合のガム
・ウェットティッシュ状の歯磨きシート

水が不足しているときは洗口液でうがいしたり、うがいができない小さなお子様などには歯磨きシートでお口を清潔に保つようにしましょう。
歯ブラシや歯磨きシートが無い場合は、濡らして固く絞ったタオルやハンカチ、アルコールが入っていないウェットティッシュなどを指に巻き、歯の表面をこすってしっかり汚れを落としましょう。

ひまわりデンタルクリニックでは、お子様でも使いやすい青りんごフレーバーの洗口液もお取り扱いしておりますので、デンタルケアグッズについてもお気軽にご相談くださいね。

災害時でも口内環境を健康に保つために、日ごろから備えていきましょう。

おすすめデンタルケア

お口のお悩み、お気軽にご相談ください!

「今のところ、歯が痛いわけじゃないから…」
「口の中の状態に自信がないから、見せるのが恥ずかしいし…」
などと思って歯医者さんに行くのを迷っている方も、一度ひまわりデンタルクリニックに相談してみませんか?

歯科衛生士は、お口と歯を守るプロフェッショナルで、国家資格を保有しています!
患者さんの不安や気になることをじっくり聞き、よりよい解決策をご提案します。
「歯を残すためにはどうしたらいいの?」
「健康を保つためにはどうしたらいいの?」
など、お口の将来について一緒に考えましょう。
患者さんがお口に自信を持てるように全力でサポートいたしますので、安心してご相談くださいね。

予防歯科ページ

ご予約TEL:022-353-7631

赤ちゃんの頃から虫歯予防を!

赤ちゃんの歯が生えてきたら、そろそろお口のケアをスタートしましょう。
お子さんが小さいうちは親御さんが歯を守ってあげるしかないので、1日2回しっかり磨いてあげてくださいね。
乳歯は今後の咀嚼力にも影響します。
離乳食が始まり食べる練習をしていく中でも、「よく噛んで食べる」ということはとても大切なことですよね。
お子さんが将来健康な歯でいられるように、赤ちゃんの頃からお口のケアをがんばりましょう!
歯のクリーニングやフッ素塗布も行っていますので、お気軽にご相談ください。

※仙台市にお住まいの方は、仙台市の「フッ化物歯面塗布助成事業助成券」をお使いいただけます。

↓小児歯科について詳しくはこちらをご覧ください。
小児歯科ページ

ご予約TEL:022-353-7631

マタニティ期のお口の状態が気になったら

マタニティ歯科

妊娠中は女性ホルモンが増えることで歯肉に炎症が起こりやすくなったり、唾液が変化して細菌が活発になったりと口内トラブルになりやすい時期でもあります。

マタニティ期に歯周病がひどくなると、歯周病菌の影響で早産や低体重児などの危険性が高くなると言われています。
お腹の赤ちゃんのためにも、体調が落ち着いている時に歯のクリーニングをしておきましょう。

ひまわりデンタルクリニックでは、お母さんと赤ちゃんに寄り添った治療をさせていただきます。
お口の状態で気になることがあれば、お気軽にご来院ください。

受診してよかった!と思っていただけるようにスタッフ一同でサポートいたします。

※仙台市にお住まいの方は、仙台市の妊婦歯科検診をご活用いただけます。

ご予約TEL:022-353-7631

寒くなると歯がしみる?気になる症状はご相談ください。

寒くなると歯がしみる?

朝晩の冷え込みがグッと厳しくなり、冬の訪れを感じる季節となりましたね。
寒くなると虫歯でもないのに、歯痛みや歯がしみると感じたことはありませんか?

もしかすると「知覚過敏」かもしれません。知覚過敏といえば冷たい物を口にしたときにキーンと歯がしみるイメージですが、冬は気温や水温も変化し水道水や冷たい風でも刺激となって歯の痛みを一時的に感じることがあります。

知覚過敏には専用のお薬を塗ったり、歯科医院でできる処置がありますので、違和感や症状が気になる方はお気軽にご相談くださいね。あわせて市販の知覚過敏用の歯磨き粉を使用することもおすすめです。

ただ知覚過敏以外の要因で歯がしみることもあり、症状だけで判断はできません。定期的に歯科検診を受け、虫歯や歯周病になっていないかなどお口の状態を知っておくことが大切です。

ご予約TEL:022-353-7631

歯科医師(正社員)の募集をしております

ひまわりデンタルクリニックでは、現在歯科医師(正社員)の募集をしております。
仙台市宮城野区原町にありJR陸前原ノ町駅から徒歩8分と仙台市内や多賀城方面からのアクセスにも便利です。

患者様の将来を第一に考え、健康な未来づくりのサポートをしませんか。
募集要項はこちらよりご覧ください。

求人情報

夏休みは歯のメンテナンスをしませんか?

今年も梅雨が明けて、夏本番の暑さが続いていますね!
夏休みに入ったお子様も多いのではないでしょうか?

夏休み中、お出かけやおうちでもお菓子やジュースを口にする機会が増えると思います。そんな中気になるのが、お子様の虫歯予防。飲食物に含まれる糖質によって虫歯菌ができやすくなり、特に生えたての永久歯は虫歯になりやすいので注意が必要です!

「だらだら食べ」をしてしまいがちなお休み期間は、こまめなうがいや歯磨きで虫歯予防を心がけましょう!小さなお子様はもちろん、小学生以上のお子様も磨き残しがないかしっかりチェックをして、仕上げ磨きのお手伝いをしてあげてくださいね。

また、学校歯科検診で虫歯が見つかっていたら夏休み中に歯医者さんで治療をしましょう。虫歯の進行度合いによっては、何回か通わなくてはいけないかもしれません。長期休暇の間にしっかりメンテナンスをして、楽しい新学期を迎えましょう♪

ひまわりデンタルクルニックでは、虫歯にならないよう予防ケアも行なっております。

↓小児歯科について詳しくはこちらをご覧ください。
小児歯科ページ

6月4日(金)~6月10日(木)は歯と口の健康週間です

毎年6月4日~6月10日は、厚生労働省・日本歯科医師会などが定める「歯と口の健康週間」です♪
令和3年度の標語は、「一生を 共に歩む 自分の歯」。
おじいちゃん・おばあちゃんになったときに、自分の歯で美味しく食事ができ、しっかりとした発音でお話ができるか、それとも歯を失い、食べたい物が食べにくく、話しづらいか…
自分の歯を保てるかどうかは、人生全体の質に大きく関わってきます。

ひまわりデンタルクリニックでも、「KEEP28~28本ある歯をすべて残そう~」という目標を掲げ、予防歯科に力を入れております。
当院で治療後の患者様におすすめしている1~6ヶ月に1回の「定期メンテナンス」では、治療後の歯の状態・歯ぐきや歯垢などのチェックを行い、そのうえでリスク部位を中心としたクリーニング、セルフケアのアドバイスを行います。
虫歯や歯周病が進行してから治療するのと、未然に防ぐのでは、長い目で見た将来の歯の状態が大きく変わってくるためです。

「定期メンテナンスを受けたことがない」という方、「以前のメンテナンスから期間が経ってしまった」という方、ぜひこの「歯と口の健康週間」をご自身のお口の健康について振り返り、将来を考える機会にしていただき、受診のきっかけにしていただければ幸いです。

↓予防歯科について詳しくはこちらをご覧ください。
予防歯科ページ

ご予約TEL:022-353-7631

災害時のお口のケアについて備えておきましょう

最近、地震が多く発生していますね。被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。日々不安を感じている方もいらっしゃるかと思いますが、災害時の避難場所の確認、防災グッズの用意等、今できる備えをすることで少しでも安心につなげられるとよいですね。

すでに非常食や救急用品等の防災グッズを用意されている方も多いかと思いますが、災害時のお口のケアについては、想定していらっしゃる方は少ないかもしれません。ぜひ、下記を参考にお口のケアについても備えてみてください。

【備えその①】
災害時に歯磨きをする事ができず、お口の中に汚れや菌がたまってしまうと、風邪等の感染症にかかりやすくなってしまいます。
防災用持ち出しグッズの中に、歯磨きセットなどの口腔ケア用品も入れておきましょう。水が使えない場合に備えて、洗口液やウエットティッシュ状の歯磨きシートも便利です。

【備えその②】
元々虫歯や歯周病にかかっている方は、災害のストレスで炎症が悪化し、痛みや腫れなどの急性症状につながってしまうことがあります。
災害時の大変な時に歯痛等に悩まされることがないよう、今現在歯の痛みや歯茎の腫れなどの気になるお口の症状がおありの方は、受診して治療しておきましょう。もちろん、痛み等がない方やお子さんの虫歯チェックもおすすめです。

いかがでしょうか?健康な歯は日常だけでなく、災害時においても大切です。ぜひ、一緒に備えていきましょう!

ご予約TEL:022-353-7631

デンタルケアグッズのご案内